日が沈んで、森は真っ暗になった。


先生が持つランタンを頼りに、足元を見ながら進む。


会話もなく、ピチャピチャという足音と梟の鳴き声しか聞こえない。



「大丈夫か?」


「はい、大丈夫です。」


「無理すんなよ?」


「はい。」



たまにこういう会話もあるが。



正直、滑らないように踏ん張りながら歩いた足は棒のようだ。


自然に息も上がってくる。



「お前、バレバレだぞ。」



当然、先生にも分かってしまう。



「おぶってやるよ」


「いや、もう少し…」


「子供のクセに遠慮してんじゃねーよ、生意気」


「な、生意気とは…?」


「お前みたいなやつだよ」


「?」



マントを脱いだ先生は、地面にしゃがみこむ。



「ほれっ、さっさと乗れ」


「…失礼します」



疲れがピークだったこともあり、あっさりと折れ、アーサー先生の世話になる。


お父さんより細くて頼りなげな背中だ。


レオさんやアーサー先生と比べてみると、お父さんは普通より筋肉質な身体らしい。



私ごとマントを羽織る。



「その剣重いな」と先生が呟いた。



「すいません…お父さんが肌身離さず持っていなさいって言ってたので」


「へぇ…」



会話が途切れると、温かさで眠気に襲われた。

ゆったりとした揺れも、眠気を誘う。






夢の国に片足を踏み入れた時だった。



「森、抜けたぞ。」


「…あ、はい。」



顔をあげると、月明かりで照らされた緩やかな斜面。


その頂上には大きな建物があった。



「あっ、あれが…?」


「ワブフォード魔術学園だ」



高い凸凹な壁の後ろに見えるトンガリ屋根の塔。

さらにその後ろには大きなドーム状の屋根も見える。


沢山の窓からはオレンジ色の光が漏れていた。



「でっかい…」


「この国最大の学校だからな。国王の城よりでかいらしいぞ。中はもっとすげーよ」



学校の迫力で眠気もぶっ飛ぶ。


どきどきと心臓が跳ね上がる。



期待と不安と…



いろんな感情が渦巻く。



岩場を登り、坂道を無言で歩く先生。


重りが増えて大変だろう。



すいません、すいません…と何度も謝って、許してもらえるかな。