***


身支度をしたら、さっきとは違う内科の待合室で待つようにと言われていたから、誰もいない内科外来の長椅子に腰掛けた。


「どうだった?苦しくなかった?」


付き添いにそう問われ、聞こえないような声で"別に"と呟いた。

苦しさも痛みも、共有したくない。

間もなくして診察室から顔を出したのは、さっきの医者。

明らかに、深刻な雰囲気を醸し出している。


「お母さんも、入ってもらえますか」

「私一人じゃだめですか」


思ったより、意思の強い声が出た。


「それじゃあ、紗菜さんにお話しましょう」


パタン、と扉が閉まり、冷たい椅子に腰掛ける。

すると、突然手をとられた。

びっくりして医者を睨むと、眉をひそめて私の手を見つめていた。

手というか、手首を。


「この下は、どうなっているのかな」


別にどうもなってません。
と言ってほしいような顔で私を見る。

言ったところで、どうせわかってくれないでしょう?

現実と向き合え。
大人はそれしか言葉を知らないみたいに言う。

向き合ったからこそ、こうなってる。


「お母さんとは、あんまり仲が良くないのかな」

「あの人は私のお母さんじゃありません」

「じゃあ、誰?」

「…言いたくない…」


勝手に涙が出てくる。

医者を困らせるつもりはなかった。

人前で泣く自分は大嫌いなのに。


「…ごめんね、踏み入ったこと聞いて」


謝らせるつもりもなかった。

どうして私は、生きているだけで人に負の感情を抱かせる存在なんだろう。

無理矢理涙を引っ込めて、医者からの謝罪を無言で跳ね返した。