程なくして杏子ちゃんの病室に向かうと、奥のベッドにはカーテンがしまっている。

でも、心なしかそこだけが明るい気がした。


「杏子ちゃーん」

「はーい」


ちらり、カーテンをめくって中を覗き込むと、私服の杏子ちゃんが振り返った。

満面の笑みが、まぶしい。

ベッドの傍らには、もう完全に荷物がまとまっている。


「準備も終わっちゃって、暇になっちゃったよ」

「あと帰るだけって感じだもんね。神崎先生もさっき、早く帰りたいって連発してるよって私にチクってたよ」

「もー、神崎先生は退院するまで神崎先生だわ」


杏子ちゃんの隣に座ると、今日でこうやってここで笑いあったり、語り合ったりするのも最後だなぁと、現実味がわいてくる。

泣きたいわけではないけれど、漠然とした感情が胸の辺りで渦巻いている。

病気になって入院して、ようやく今日が、杏子ちゃんの出発の日。


「でもさ、杏子はとりあえず一か月後に外来に来てーだって」

「仕方ないよねー。退院しても病気とはずっと付き合っていかないとだし」


退院してからが、始まりな気がする。

そう呟いた杏子ちゃんに、深く同意した。


「紗菜ちゃんは、もう大丈夫?」


主語がなかったから少しだけ考えたけれど、退院後のことを心配してくれているんだと思った。

今日は杏子ちゃんが退院する日なのに、最後まで私に気を遣ってくれる。

そんな優しさに、何度救われただろう。


「うん。毎日楽しみが増えてってる」

「よかった。紗菜ちゃんのことだけが気になってたから」

「不安なのは不安だけどさ。どんな風に見える世界が変わってるのかなぁって、すごく楽しみで」

「莉乃ちゃん、泣いて喜びそうだね」

「そのときくらいは、いっぱい甘やかしてあげるつもり」


私に抱きつく莉乃が、容易に想像できてしまう。

そんな関係も、すごく嬉しいって思う。