私が学校を休まなかったのは、
交通事故に遭った時、
クラスメートから孤立していたと感じたからだった。

実は、登校途中で、
朝帰りのネーチャンが、
スクーターで、
私のチャリの前輪にぶつかってきた事故に遭った日に、
私が学校に来ていたと、
思われていたように、
クラスメートには、
存在感が薄かった。

朝居たみたいだけど、
居ないから、
どうしたのかと、
ちょっと騒ぎになったらしい、
事故のネーチャンに絡まれていた時に、
目撃した他のクラスの人が、
私が事故に遭って、
不良に絡まれていたと、
担任に話したから、
登校していない事が分かり、
母からの連絡で、
やっと学校に事態が伝わった。

父が、事故現場に会社から駆けつけてくれた。

私のチャリの前輪が曲がり、
私は、右手三本の指をかすっただけだった。

相手側のネーチャンの親は、
ネーチャンに包帯ぐるぐる巻いてきて、
慰謝料ふんだくろうと、現れた。

そのネーチャンの意向で、
交番の警官が、
現場に来たら、
逃げたりしないようにか、
警察に行こうと言うのだ!!

ネーチャンは、
私が飛び出してきて、
自分は被害者で、
怪我を負わされたと、
凄んでいた。

でも、どう見ても私に有利だったから、
黙って一緒に行った。

案の定警察で、
ネーチャンは、
慰謝料ふんだくれるという立場でなく、
私の治療費や自転車の修理費、慰謝料を支払う義務があると、
警官に叱られた。

原付バイクが、
信号のない横断歩道のすぐそばから、
道路を横断中の歩行者扱いの自転車にぶつかり、
事故を起こしたわけだから、
例え車が信号停止していて、
見遠しの悪い場合でも、
横断歩道近くでは、
すぐ止まれる徐行を
ネーチャンは、すべきなのだ。

これは私の飛び出しとは言えないネーチャンの前方不注意と、
スピードの出しすぎであって、
いくら大怪我しようが、
治療費や修理費は、
ネーチャンの負担になるのだ。

バイクの免許をとる際に、
基本的な道路交通法の筆記試験をしたはずなのだが、
救いようのないネーチャンだった。

そんな娘の言うことを鵜呑みにした両親が、
朝帰りの不良娘に恥をかかされて、
その後どう娘に接したのか?

わからないけど、
不良娘でいるのを容認している両親だから、

そのまま娘を叱らずにいたか、

逆に娘を矯正する方に走ったか、
とにかく、親子関係に一石を投じた事故であってほしい所だ。

私には、
うちの親は、
頼もしく感じ、
反対にあんな親も世の中にはいるのだと、
認識し、
もう事故に遭わないようにと、
慎重になった。