"手を尽くしましたが"


彼はたしかにそう言った

手を尽くしたって?

がって何?



「先程お亡くなりになられました」

 

お父さんが、死んだ

そんなの斬られてすぐに分かっていた

あの流れる血の量じゃ生きれない


分かっていたはずなのに

改めて言葉にされると

現実を突きつけられてるみたいで

胸が苦しい

頭の中が真っ白になる

まるであのページみたいに



「…お前行くとこないのか」



さっきの男の人が出て行ってから

少したったとき土方さんが口を開いた


広間には重い空気が流れ

私の泣き声だけが小さく響いていた



「ありません」



唯一の手がかりだったお父さんも死んで

一花だってどこにいるか分からない

手掛かりなんて何もなかった



これから先行き先なんて

もちろんどこにもない


ましてここは文久3年の京の町

現代と町並みは全然違うし

道だって変わっていて知ってるものは何もない



人も、居場所も


何もかも