何だか、解らないけれどデートがしたかったらしい。

まぁ、別に良いけれど。

「この間の仕切り直しをしようかと思いまして」

「仕切り直し?」

「バースデープレゼントが、あれはないと助言されまして」

ああ、タコわさび。
美味しかったけれど。

「印象に残るプレゼントでした」

「いえ。どうせならば、形に残るものにしました」

差し出されたのは、銀色の包装紙に包まれた長細い箱。

なんか……

「う、うけとれ……」

「返品不可です」

「ありがとうございます……」

受け取って、楽しそうな目のままの無表情を見る。

「見てもいいですか?」

「出来ればつけてください」

カサコソなる包装紙を開いて、出てきた箱は青のベルベット。

開いてみると、小さな石のチャームがついた、シルバーチェーンのネックレス。

こ、これ……

「ブランド物じゃないですか!」

「ブランド品に怒る女性は初めて視ました」

「だ、だって、まだ……」

言いかけて、口を閉じた。

それは決定的過ぎる。
その言葉は、言っちゃいけない気がする。

だけど、何を濁したかさっしたのか、

「そうですね。山根さんは“まだ”俺の彼女ではありません」

「…………」

「でも、いいじゃないですか。山根さんは、俺が君を好きな事を知っているのですし、彼女に贈るようなプレゼントをしても問題はありません」

いや、なんか、問題はあるような気がしてきてならないのですが。

何だか納得いかないような、いくような。

「食事にしましょう。何にしますか?」

何事も無かったような倉坂さんにメニューを差し出され、受けとる。

何だか、うやむやにされた気がする。