私は再びデスクで頭を悩ませる。

どうも会社と私とでは作りたい商品が違うみたいだ。
会社は利益を得ることしか考えていない。
だから低コスト前提で考えるが私は正反対。

利益よりも消費者……化粧品を使う人の事を1番に考えたい。
その人が笑顔になる、それが1番の喜びだと思うから。

だから例え作るのに多少お金が掛かる事も仕方のない事だと思うんだけどな……。
消費者にとって会社の利益なんて関係ない訳だし……。

デスクで肘をつきながら部長の方に目を向ける。
部長は穏やかな顔で今年入ったばかりの新人社員の企画書を見ていた。



「よく出来ているな! これなら会社の利益になること間違いなしだ!」

「ありがとうございます!!」


部長は新人社員の肩をポンッと優しく叩くと私には見せたことのない本当の笑顔で笑っていた。
……その前で嬉しそうに笑う新人社員。

本当にこれでいいのだろうか?
利益だけを求める商品を作る事だけが仕事なの?

この会社で私はこの先やっていけるのかな?
信念が違うんだからどっちかが折れなきゃいけない。
……まぁ私個人が会社と闘ったとしても勝てるはずがない。

だから私は何度も何度も企画書を作り直す。
会社が求めるものを作ろうと必死で考えるけど、ちっとも思いつかない。
そもそも利益がそんなに大事なの!?
そりゃあ会社が成り立つのにはお金が必要だし、利益がないと倒産しちゃう。
でもそれだけじゃないでしょ!!


大切なことはもっと他にある。


正直言って利益しか求めていないような考え方は嫌いだ。
でももっと嫌いなのは……。


自分が思ってる事を口に出す事も出来ずにこうして言う通りに企画書を直す自分自身。


自分の信念を最後まで貫き通せない自分があまりにも情けなくて嫌になる。


所詮、夢は夢。
現実はそこまで甘くない。
この会社で働いてきて嫌ってほど痛感した。

利益を求めることがこの会社の目的なら社員の私はそれに従うしかない。
そうじゃないといつかクビになってしまう。
自分が作りたい商品が作れないならそれでもいいかなと思った時もあったけど、でも……。


やっぱり……諦めきれないよ。