やっぱり大崎さんは厳しい人で。

けれど、とても優しい人だと想った。



原因が自分だと認めるために電話をくれて、それでも仕事はしっかりしろ、と。

叱咤してくれる上司は、そういないと想った。




『高田、今から出られるか?』


「・・・はい?」


『打ち合わせだ。お前がいないと、明日のイベントなんか回るわけないだろう』


「えっと・・・、あの」


『十五分後、家の前に車を付ける。準備して降りて来い』


「あ、あのっ!」


『資料、持って帰ってきてるだろ?差し替えもあるから、そのまま持ってこい』


「大崎さんっ!!!」


『なんだよ。俺、すぐにお前ン家に着くぞ?早く準備しろ』




ぶっきらぼうに言葉を零すのに声色がとても優しく感じるなんて、この人はどんな技を持っているのだろう。

私が声を発するのを、じっと待ってくれるこの人は。

なんて大人なんだろう。




「・・・私、イベントに参加してもいいんですか?」




私の言葉に小さく溜息吐く、大崎さん。

その些細な音に反応するくらい、今の私は怯えているのだ、と気付く。

大崎さんの言葉をもらわないと、私は絶対に動けないと自分でわかっていた。




『さっきも言ったはずだ。『お前がいないと、明日のイベントなんか回るわけないだろう』って。お前が必要なんだよ、高田』




あぁ。

もう、いっぱい謝ろう。

そして、いっぱい頑張ろう。



みんなが呆れた分を、必死になって取り返してやろう、と想えた。

大崎さんはとても優しい声で、『早くしろ』と促して電話を切った。