目の前に座った、愁也によく似た弟に。

「何しに来たの?透也」

私がきょとんと聞けば。

「何しに来たの?透也」

完全零下、冷ったい目をした愁也が言う。
同じ台詞なのにこうも違うか。


「何って、家出してきた」

ぼそりと落とされた透也の言葉に。
愁也は冷たい笑いを投げ、私は首を傾げる。

「あははは、冗談キツいな。箱庭育ちのボンボンに家出なんかできるかよ」

「せいぜい“初めてのお遣い”程度だよね」

……あ。
透也へこんだ。


「本当に、家出したの?」

うなだれたままの透也がちょっぴり可哀想になり、私は優しく聞いてみる。
愁也が気に入らない、とばかりに眉をひそめた。
こらこら、ヤキモチ妬くな。

「……本当だよ。蓮也兄さんに、梓の手助けをしたのがバレて」


あの騒動で、結局は蓮也が社長に就任することになったらしい。
けれど、プライドの高い彼には“愁也の代わり”に指名されたと、ひどく自尊心を傷つけられたんだとか。

……相変わらず面倒くさい男だな。
いいじゃん、結果的には望み通り社長になれたんだから。

『これで蓮也兄さんが神前グループの社長だ。もう愁也と梓のことは忘れよう』

そう言った透也に。

蓮也は冷たい瞳で裏切り者、と罵って吐き捨てたとか。

『俺は、自分で勝ち取れたんだ……!自立もできないお前に偉そうに言われる筋合いはない』


「それは正論だな」

「完全に八つ当たりだけどね。そりゃニートのスネちゃまには言われたくないわよねぇ」

愁也と私の言葉に、透也はがくりと頭を落とした。
本当に打たれ弱いな。

こんなんで現代社会渡って行けるのかしら、この男は。