「おっ! はじまった」

 小さくなったニンニクを口の中に放り込むと、真剣な目つきで試験内容を観察する。

 何だかんだと言いながら、カイトはセレーネのことが心配であった。これも、長年の付き合いが関係している。

「かなり緊張をしているな。まあ、これで少しは僕の有難みも……って、おい! またかよ」

 試験開始前に、セレーネに説教が行われる。どうやら、廊下での出来事を怒られているようだ。

 あれは自業自得であり、責任はセレーネにある。怒られて少しは静かになれが良いのだが、期待はしない方がいい。

 何かをする度に怒られているようだが、全く進歩は見られない。寧ろ、状況が悪化しているように思える。

「先が思いやられるよ」

 セレーネが目標としているカイトの母親は、試験は無論一回で合格をしている。

 実技の成績も良く、セレーネ正反対の性格の持ち主。そのような人物を目標としているのなら、まずは性格面を治すべきとカイトは考える。

 しかしその指摘を、彼女が聞いてくれることはない。

「で、どんなことをやるのかな?」

 セレーネは、奉仕活動と言っていた。だとすると、街の人を相手に何かをするのだろう。見れば、数人の子供がいた。

(なるほど、子供相手か)

 内容がわかったが、心配することも増えた。子供は無邪気で気分屋で、我儘を言うものならセレーネは間違いなく切れる。

 そして頭を叩いたりでもしたら、試験どころではなくなってしまう。

「これはマズイな」

 最悪な試験内容に、この瞬間から不合格を確信した。子供相手に、セレーネが切れないはずがない。

 一方セレーネも子供を目の前に、動揺を隠せないでいた。

「さて、どこまで耐えられるかな」

 完全に、他人事であった。たまには、困っている姿を見るのも悪くはない。

 いつもいつも無理難題を押し付けられているので、少しは苦労をして目的を達成してもらおうとカイルは思う。

「あっ! ニンニクが」

 おつまみに持ってきたニンニクを、全部食べてしまったようだ。

 仕方ないので木から下りると、急いで厨房に向かう。その時、年老いたシスターの怒鳴り声響き渡る。

 どうやら、やってしまったようだ。

 試験が開始され十分程度。