私は彼の体験を…
身を持って経験することになりました。


きっと昔は現在より遥かに酷かったであろう現場。

“生きてる意味”
何度と無くわからなくなったでしょうか


“頑張る意味”

わからなくなります。
集団生活です。
学校でも、学校が終わっても1人の時間などありません。
もちろん褒めてもらえることも少ないです。

“誰かから大切にされている”と知らず知らずの間に認識して初めて、
“人を大切にできる”と思います。

人は1人では生きれません。

心は1人では成長しません。

支え合う上で学んでいく
成長していく。環境により、左右されやすいのが1番大切な「こころ」という部分です。

小さい頃に人から褒められて
自分は大切なんだ。自分は必要なんだ。
と実感して初めて自分の価値だとか
頑張れる源が出来ます。

集団生活です。学校でも帰る場所も。

皆さんは学校で皆平等に褒められたと感じれますか?
やはり比べる対象者が多ければ多い程
きっと、心が寂しくなる思いをする機会も増えるかと私は思います。


たくさんの人達の辛い部分を目の当たりにして、
この世がもっと生活しやすくなれば…
今後世界が広がればと本当に心から思いました。
人間、辛くても笑うんです。

笑う人程、後々爆発してきつくなってしまいます…。

無理して笑わないで
辛い時は辛い顔をしてください。


心から笑える日が必ず訪れるから
それまで笑顔は取っておいて
辛い時は辛い顔をして周りに助けを
求めてほしい。