足が疲れてきた頃には、もう長い屋台の終わりが見えてきていた。慣れない下駄で、足はそろそろもう限界だった。


「はぁ」


小さく息を吐く。


私の見上げる目線の先には、たくさんの星が瞬いていて。



私はぎゅっと口を引き結んで、近くの石垣に腰を下ろした。

手の中にある千円札も、もうぐしゃぐしゃだ。



お祭りを楽しむように私の目の前を歩く人たちは、みんな笑ってて。子供から大人までいるお祭りは、私のことを嘲笑っているようで。



綺麗事のようにすすむ世の中なら、どんなに楽だろうか。


こんなことを当たり前に考えれてしまう私は、年に合わずどこか大人びている。とよく大人の人たちに言われていた。


確かに私はクラスでも私は浮いているし、ちゃんとした友達なんていない。


それはまるで、自分が自分じゃないかのようで。




(もう、どうしたらいいのかわからない…)




私は膝の間に顔をうめて、膝を抱える。


なにがどうなっているのか。
私はこれからどうしたらいいのか。
なにもかもわからなかった。


だから私は、ただひたすら。

たくさんの星が瞬く夜空を見上げていた。






「なにしてんの?」





違う。






「おい」





本当は、上を向いていないと涙がこぼれてしまいそうだから。