笑った頃は、緊張が少しとけたとき。

 

そろそろ本題に入ってもいいと思った。



「……陽さん、発作でたのは、いつ頃?」



陽さんは、表情を変えずに、



「…………最近…なんですけど、日にちは覚えてなくて…。

でも…一週間前ぐらいだったのは…確かです……」




「…そう。わかった。」




カルテに記入すると、首にかけていた聴診器を耳につける。




「…服、まくれる?」




季蛍だったら、ボタンを勝手に開けることや、
服の中に手を入れることだって、できる。



でも、陽さんは違う。




季蛍だって、診察を嫌がるけど、
夫婦だから。



遠慮はない。





だから、陽さんは、自分であげてくれるまで待った方がいいかもしれない。




無理矢理やったら、余計診察が嫌になるかもしれないから。



看護士は、人手が足りないため、
予定になかった診察の補助はできなかった。




だから看護士がいない。