壁に微かに残る、
先輩たちの落書きの跡を指で静かになぞる。


ほとんどがくだらないものだったけど、
その文字には力があった。




わかるんだ。


こうして物書きをするとさ。


文字を通じて飛んでくる
その人の思いの強さが、僕にはわかるんだ。






だから僕も書き残そうと思ったんだけど、
できなかった。



僕では、思いが弱すぎる。


僕がペンを走らせていい壁ではなかったんだ。



だから僕はその文字に
手の平をあてて、目を閉じたよ。



顔も知らない先輩の力を借りて、
僕は3年間を過ごしてきた。




嫌なことがあればいつだってここに来たんだ。




部活で上手くいかないときも、

友達と喧嘩した時も、

家庭内で嫌なことがあったとしても、


どんなときでもここに来た。


ここには僕以外の人は誰も来なかったからね。





僕はこの3年間で、
どれだけこの階段を駆け上がったんだろうな。



きっと、
数えたってキリがないんだろうって、そう思うよ。





あのね?


卒業式の日、僕はこっそりこの場所に来たんだ。



いつものように駆け上がった時にね、
僕は小さな変化を見つけた。




46歩のその先に待っているのは、
いつだって決まって空虚な空間だった。




だけどね、その日だけはその姿を見たんだ。



僕のそばにいてくれた、
君たちが迎えてくれる姿をね。