「数日後


『やっぱり分かりません』


と白旗を
私は振った。


先生はとても真剣な表情で言った。


『ダイエットフードはたいてい、


スープとクラッカーとか
フルーツ味のシェイクとかだよね』


『はい』


『光ちゃんは
いつも
食事の時は何をしたり考えたりしてる?』


『えーと。
家族とお喋りしたり、
これは美味しいとか感想言ったり、
それで噛んだりしながら話して怒られて…………あっっ!!


もしかして、











《普通の食事の形をしていない》













のが問題ですか?』












『大正解。


人は食事の時、
会話やBGMなんかを楽しんでいる。


それだけじゃなく、
食事の器や雰囲気
味や香り
食感
そういった物も楽しんでいる。


つまり、
5感をフルに使っている。


そうした形で
ストレスを解消したり
癒しを得ている。


3食
錠剤だけの食事だとしたら
嫌だよね?』


『味気ないです』


『《調理・食事》



人間に与えられた最大の娯楽だからね。


食事の形をしていないダイエットフードを
長く続けていると
情緒障害を起こす。


簡単なカップ麺とかばっかり食べている子が
キレやすいのは
添加物のせいだけじゃなく、
そうした
ゆとりある食事を
楽しんでいないせいもあると思うよ。



それに
ダイエットフードは
お金も精神的にも
継続が難しいからね』








「すごく良く勉強してる方だったのねぇ」



「では、
最大の禁忌。


例の」



「あああああ~!


『アレ』


ね」