「何の呼び出しですか?」


放課後の職員室で、
あたしは目の前の先生を見つめた。


先生は呆れたようにため息をついて口を開いた。


「毎回呼び出されたら何かわかるだろう」


「・・・レポートの件ですか?」


「ああ、そうだ」


「毎回答えてるのでわかりますよね?
 もう提出済みのはずです」


あたしが淡々と言うと、先生は一枚の紙を取り出した。


「これでは認められない!これも毎回言ってるだろう!?」


「・・・本当のことを書いただけです」


「お前なぁっ・・・全教科満点のお前が、どうしてこの
 課題だけ“わかりません”の一言なんだ!?」



日本史のレポート提出。


好きな時代を選んでその歴史をまとめるという
卒業課題。


あたしの出したレポート


“わかりません”


の一言だけが認められないことなんてわかってる。


だけど・・・。


だけどその一言があたしの本音なんだよ。


先生にはわかんないんだ。


じっと先生を見据えると、
先生も困ったように顔を歪めた。


「とにかく、再提出だ。
 この際適当でいいからちゃんと・・・―」


適当・・?


先生、本気で言ってんの?


あたしは勢い良く立ち上がると、
先生の手にしていたレポートを取り上げた。


「春日・・・?」


「わかりました。再提出すればいいんでしょ!?」


「ど、どうした急に・・・」


「失礼しました・・・っ!!」