あの日は、雪が降っていた。

私を可愛がってくれた、大好きなおばあちゃんが死んだ日。

「元気だったのに何で…?」

この温かい地域で雪が降ることはめったになく、この雪とおばあちゃんの死は私の記憶にこびりついた。


そして、


またしても雪の日だった。


「お母さん、お父さん、お姉ちゃんっ…!!」


雪の日、お父さんの運転する車に他の車が衝突し、私は一気にお父さん、お母さん、お姉ちゃんを失った。


雪なんかだいきらい…。
私の大切なものを全部奪っていく。
私の心はあの日から凍ったままだ。


時は経ち、私は高校2年生になった。
「…行ってきます。」
返事は返ってこない。
いつものことだ。


あの家族を失った日、私は親戚のおばさんに引き取られた。


「私だって家族がいるのに、何の利益があってこんな無口な子引き取らなきゃいけないのよ?」


これはおばさんの口癖だ。
特に、機嫌の悪い日はやたら言う。


私を引き取るのを、おばさん家族はよく思ってなかった。そして、それは今も変わらない。



だけど、私に悲しいなんて思う権利はない。
養ってもらってる、それだけでも有難いこと。
愛されたいなんて思わない。
私の心はとっくに凍ってるから。


いつもと同じ通学路を通って学校に行って、いつもと同じ退屈な授業を受けて、帰宅する。
この日だっていつもと同じような日を過ごす予定だった。
それなのに…。


「雪降ってるし…最悪」


また雪の日に運命が変わるなんて、思ってなかったよ…。



「おーい、お前ら席につけー。今日は転入生が来てるぞ!」

新米の担任教師が興奮ぎみに言った。

「転入生だって!男の子かな〜?」
「可愛い女の子だったらいーなー。」

クラスメイトが口々にこう言った。
みんな興味津々のようだ。



転入生、か。

私はいつも通り興味を示せないでいた。

「七瀬、入ってこい」
担任のその声で転入生が入ってくる。

「わぁ、かっこいい…」

女子がそう言った転入生。
転入生は男の子だった。


背は180くらいの長身。
無造作にセットされた黒髪。
そして、肌が雪のように白かった…。


だけど、どうでもいい。
他人になんか興味がない。
私は窓の方に顔を背けた。


「七瀬ユキです。よろしくお願いします!」
思わず、窓に背けていた顔から七瀬ユキと名乗る男の子の方に目を向けた。


ユキ…?


凝視してると、ユキと目が合った。
何故か、目が離せない。
ユキは屈託無く笑いかけた。


「せんせー、俺あの子の横でもいい?」
ユキがあの子と指差した先は、私。

わ、私?

「えー、何で桜樹さんの隣?」
「話しかけても笑いもしないのにね…」

女子がこそこそと私の悪口を言う。
女子の嫉妬ほど面倒なものはない。

勘弁してよ…。
あーもう、めんどくさい。

ユキが近づいてくる。


「よろしくね、ハル。」
また、ユキが笑いかける。
「何で私の名前…」
知ってるの?そう言い終わる前にハルは続けた。
「何でって。持ち物に書いてあるじゃん、桜樹ハルって」

ユキがそう言って指差したのは私の持っていたシャープペン。

あ…

これは、小学生の頃から使ってるものだった。
お母さんが私の持ち物に全部名前を書くものだから、色褪せはしてるものの
そのままだ。


少し、お母さんのことを思い出し悲しくなる。


「ユキって呼んでね。ハル」
そんな私に気づくことなくユキは続けた。
「はぁ…」


この頃まではまだ、知らなかった。
この日から私の運命が変わっていくことなんて。