「え……今、何て……」

小さな家だ。
寧ろ響くほどしっかりと聞こえたはずだが、訊き返さずにはいられない。
ジェイダにとっては、予想だにしていないことだった。


「だから、その。ジェイダにお願いしたいんだよ。今回の“乙女”の役を」


汗を何度も拭う町長は、椅子に座ったきり、一度もこちらを見ようとはしない。


「そんな、何で私が“乙女”なんて、いえ、その…」


乙女と言われれば、乙女だ。
そこは認めなくては仕方がない。
だが、この国において、それとこれとは別だ。


「いや。ジェイダなら愛嬌のある顔をしているし、それから、えーと……とにかく。こんなに可愛い乙女なら、太陽神も気に入って下さる」


無茶苦茶である。
それでは他に乙女らしい乙女がいないから、自分が選ばれたようなものだ。
否定できないのもまた、頭にくる。


「私が祈り子に相応しいとは、思えませんけど」


太陽の国・クルル。
遥か昔は、深緑の森に囲まれた美しい国だったらしい。
けれども今では、見る影もなく干上がってしまっている。
世紀に一度の、大干ばつに見舞われていた。

それを毎回救ってきたとされるのが、祈り子――“クルルの乙女”だ。

要するに、雨乞いの儀式を若い女性にやらせる。
それをそれらしい言葉に代えて、美化しているのだ。
一人の女性に背負わせるという行為を、正当化させる為に。


「そ、そんなことはないぞ。ジェイダなら適任だと、会議でも満場一致だった」


100年に一度、あるかないかのことだが、それでも言い伝えとして残っている。

国でも一、二を争う美女だったとか。
透き通るような、美声の持ち主だったり。
華麗な舞が踊れる人だったことも、あるとかないとか。
どう自分を高く見積もっても、そのどれにも当てはまらない。


「頼むよ、ジェイダ。このままでは町どころか、クルルが存続できるかどうか」


確かに、この異常なまでの暑さは国の危機なのだろう。
だが、正直に言ってしまえば、心に浮かぶのは一言だけ。

(どうして、私が)


いや、違う。
本当は分かっているのだ。
なぜ、自分が選ばれたのかを。