「シアター アート」に入ったその日から照明をやらされた。

 狭い照明室に入り、先輩の従業員にスイッチや照明器材の使い方を聞く。

 やたらスイッチが多いなと最初は感じたのだが、小一時間ばかり先輩の操作を横で眺めてみると、思った程ではないなと少しばかり胸を撫で下ろした。


 照明室から舞台を見る。


 かなり小さいな……

 客席も、三十人ばかりが座れる程。


 立ち見が出ても五、六十人が限界か……

 数ヶ月後、姿月の興行では、百人近くが入り、入口の扉が閉まらなくなったのだが、この時点でそれを想像出来る要素は皆無だった。

 その週の香盤は六香盤。


 自分の劇場からデビューさせた新人をトップにし、ラストのトリは前年にデビューした他の劇場の所属タレントだった。

 香盤とは、出演するタレント(ストリッパー)の出演順を言う。


 ストリップ劇場の一週は、基本的に十日間。


 三十一日ある月の最後の週は十一日興行となったり、劇場によっては休みにする所もある。


 話を戻す。


 初めての劇場での仕事。

 経験があるのだからと、一時間余りの説明だけで直ぐさま照明をやらされた。


 初めはスイッチの位置に戸惑いを感じたが、実際に何人かのステージに照明を当ててみると、直ぐに慣れた。



 びっくりする程のステージには出会わなかった。


 二年前、初めてストリップ業界に入り、カルチャーショックを受けた時に比べると物足りなさを感じてしまった。


 踊り子の動きに、自分のイメージするライティングが追いつかない……


 そんなもどかしさばかりを感じ、ストリップというものを何処か舐めていた自分にショックを憶えていた事を思えば、随分と余裕が出たものだ。



 数える程しかないライトの色と数。


 代わり映えしないステージ。


 演じる踊り子は別でも、内容は皆一緒だった。