「今日は室町時代。1338年に足利尊氏が幕府を開いてから、1573年に足利義昭が織田信長に追放されるまでの約240年間の時代。三代将軍の足利義満は、南北朝の統一を実現し幕府の体制を確立したんだ。また、京都に金閣を作ったとも言われている」

「足利義満が昔の中国の明と始めた貿易を日明貿易という。この時代、倭寇という海賊の集団がいて、その倭寇と区別するために正式な貿易船には勘合が用いられたんだ。勘合とは、正式な貿易船と区別をするために明から与えられた合い札のこと。日明貿易は、足利義持によって中止されたんだよ」

「この時代、共通の目的のために一致団結して行動する一揆が起こった。地侍や農民などが守護大名などに抵抗して土一揆、徳政一揆、国一揆、一向一揆などを起こした」

「守護大名の山名氏・細川氏の勢力争いから京都を中心に起こった戦乱を応仁の乱っていって、11年に及ぶ戦乱で、京都は焼け野原となったそうなんだ」

「……下の者が力を伸ばして上の身分の者に打ち勝ち、勢力をとって変わることを下克上という。応仁の乱後にさかんに見られるようになった。…ここで豆知識…みたいなもの。応仁の乱から織田信長・豊臣秀吉による全国統一までの約一世紀を戦国時代とも言うんだ」