そして遂に武道の時間になった。


武道の授業は選択科目で弓道・剣道の2つから選ぶ事が出来る。


零は昔、剣道をやっていたから剣道を選んだ。

剣道部の人もほとんどが剣道を選択しており、剣道部員は授業では本気で戦うのは禁止としている。


これは部員以外にケガをさせない為である。


特に面の喉当てを突く技、いわゆる『突き』は下手をしたら死ぬ恐れもある必殺の技である。




そして、今日の授業は二人一組で打ち合う授業で1時間ぶっ続けで試合をするのだ。


「零、一緒にやろっか?」

琴音は授業になり、すぐに零を見つけてペアを組む。


その時、他の男子が羨ましそうに零を見ていたが、零の頭はそれどころでは無かった。


この時の零は琴音を倒す事で頭が一杯になっていた。



そして、早速琴音と対陣し試合が始まる。



琴音が取った構えは『上段の構え』であった。


『上段の構え』とは剣術で用いられる『五行の構え』の1つで刀を頭上に振り上げる構えで、前にある足によって左上段と右上段に分けられる。


琴音の場合は左上段である。


現在の剣道では中段の構えの次に多く見られる構え方である。別名『天の構え』、『火の構え』ともいう。


この構えを取っている場合、対戦相手を斬るために必要な動作は、極論すればその体勢から剣を振り下ろす事だけであり、斬り下ろす攻撃に限れば全ての構えの中で最速の行動が可能である。


また、刀剣を用いた攻撃において、最もそのリーチを活かす事の出来る構えである。

更に基本的に打突は片手で打つため威力が増すなど、非常に攻撃的な構えである。

反面、構えている間は面以外の部分を曝け出している状態であり、防御に向いていない。



ちなみにこの『上段の構え』は格上に対して構えると失礼にあたるとされる。






零は琴音と昔剣道をやっていたが、その時の構えは『正眼の構え』(中段の構え)であった。


つまり、零が剣道を辞めてから取得した構えである。


気の強い琴音らしい超攻撃的な構えで、この構えで格上の敵に勝利を納め、高校剣道界の剣聖と言われるまでになったのだろう。